瞑想ヨーガトップ・総合案内
~実践部門(経絡体操・ヨーガ・瞑想)~
イベントスケジュール & index
- ヨーガクラス月間予定
- 11月3日(金・祝)4日(土)5日(日) ヨーガ専心クラス根府川合宿
- 11月12日(日) IARPヨーガ体験セミナー
- 11月19日(日) 下実上平ワークショップII
- 12月3日(日) IARPヨーガ体験セミナー
- 12月10日(日) サハスラーラチャクラ覚醒法クラス
定休日・休業日
10月:2(月) 9(月) 12(木)16(月)21(土)22(日)23(月)30(月)
11月:6(月)9(木)13(月)20 (月) 23(木) 27(月) 29(水)
12月:4(月) 11(月) 14(木)18(月)25(月)冬期休業(12月28日~1月3日)
IARPヨーガとは

IARPヨーガの目的は、私たち一人ひとりがヨーガ行を通して自己の純粋な魂に目覚め、愛と調和に満ちた地球社会の実現に貢献できるようになることです。
純粋な魂の働きとは、他を生かし支える愛、直観的な知恵、物事を動かす力です。人間の存在は身体、心、魂の多重次元の存在だと考えています。
ヨーガ行により、今の私たちの自己中心的なあり方を超えて、私たちの内にある純粋な魂の働きに目覚めることが目標です。
初代会長は、日常生活において、自己の想いにとらわれず、他を支え、周りの役に立つように働く、また物事が成就するように全力で働く、同時に客観的に自己を観て、結果にこだわらないという生き方を奨励しました。それはまさに純粋な魂の持つ働きそのものであり、それを真似ることです。それを「超作」とよび、IARPで行うヨーガ行も、そのような行為に結びつくようにするという意味で、「超作ヨーガ」とよびます。
☆ 魂の世界のあることを行を通して体験し、魂の次元で成長して、自己に執われない、広い自由な心になろう。
☆ 魂の成長により、心身の健康と知恵を得て、この世で積極的に物事を遂行できる人間になろう。
☆ 平和で豊かな、愛と信頼に満ちた地球社会の実現のために努力しよう
(初代会長のモットーより)
瞑想ヨーガ 各クラスのご案内
IARPヨーガ体験セミナー
IARPで指導するヨーガを、このセミナーで体験してください。
ヨーガを始めようと思う方、既にヨーガ実践されている方も、ぜひお気軽にご参加ください。
本山博初代会長からのメッセージDVD視聴と、「経絡体操法」「呼吸法」「チャクラ瞑想」のエッセンスを体験できます。
2023年
1/9(月・祝) 2/5(日) 3/5(日) 4/2(日) 5/14(日) 6/4(日)
7/2(日) 8/6(日) 9/3(日) 10/1(日) 11/12(日) 12/3(日)
11:00~14:00 (3時間:昼食休憩はありません)
受講料:一般 3,000円 (当日入会すると1,000円)
IARP正会員 2,500円 (回数券も使えます;回数券だと、1回が2,000円)
チャクラ覚醒法クラス
本山博初代会長のDVDによる講義、講師による解説・実習指導により、7つのチャクラについて、チャクラの特色、経絡体操法、呼吸法、瞑想法、注意事項などを総合的に学ぶクラス。
2023年
1/29(日) 2/26(日) 4/16(日) 7/30(日) 8/27(日) 10/15(日) 12/10(日)
11:00~15:00 (4時間:昼食休憩はありません)
受講資格 :
(1) チャクラ覚醒法クラスは会員対象のクラスですが、入会を希望されない非会員の方も受講できます。
(2) 体験セミナー または 基礎瞑想クラスで、経絡体操法・坐法の基礎を学んでから受講してください。
受講料 :
正会員: 7,000円 正会員以外:10,000円
全7回受講券(正会員のみ:42,000円:2年間有効)
詳細はこちら
春季・秋季集中クラス
経絡体操法、呼吸法、チャクラ覚醒のための各種技法、ムーラダーラ・スワディスターナ・アジナチャクラ覚醒法を集中的に
学ぶことのできるクラス。
本山博初代会長の講義DVDも放映します。
春季:5月3日(水・祝) 5月4日(木・祝)
秋季:9月16日(土) 9月17日(日)
春季・秋季の実技指導内容は同じですが、異なる機会に録画された本山博初代会長の講義DVDを放映します。
受講資格 :
(1) 会員対象のクラスですが、入会を希望されない非会員の方も受講できます。
(2) 体験セミナー または 基礎瞑想クラスで、経絡体操法・坐法の基礎を学んでから受講してください。
受講料:正会員:5月または9月の両日:18,000円 (1日のみ 10,000円)
正会員以外:1日:13,000円
2023年春季の詳細はこちら
2023年秋季の詳細はこちら
ヨーガ専心クラス
集中的に長時間坐る正会員限定のクラス
3日間終日、3人の本部講師の指導で行われます。
5月19日(金) 5月20日(土) 5月21日(日)
3日共 10:00 ~20:00(昼食休憩あり)
- 受講資格 :IARP正会員
- 受講料:1日10,000円 3日間一括 27,000円 部分参加も一回10,000円
- 講師:竹島幸博・山田浩嗣・近藤蓮華
詳しくはこちら
下実上平ワークショップ I & II
本山博初代会長が直接瞑想の実技を指導されている貴重で希少なDVDを視聴し、本部講師の解説と指導で、その実技を習得するワークショップ。
下実上平ワークショップ I : 6月18日(日)
下実上平ワークショップ II:11月19日(日)
両日共 11:00~15:30頃(昼食休憩はありません)
受講資格 :
(1) 会員対象のクラスですが、入会を希望されない非会員の方も受講できます。
(2) 体験セミナー または 基礎瞑想クラスで、経絡体操法・坐法の基礎を学んでから受講してください。
受講料:(テキスト付)
正会員:12,000円 正会員以外:15,000円
2回目以降の再受講料金:7,000円(正会員限定)
2023年の詳細はこちら
定期開催クラス
- <経絡体操法クラス>
(1時間半クラス、2時間クラス) -
IARPでは、身心の健康増進のために また 瞑想を深めるための前段階として、ヨーガアーサナと経絡医学を組み合わせた本山式経絡体操法を指導し、効果をあげています。
来られた方に応じて無理なく効果的な体操を行います。
一般の方もご参加になれるクラスです。- 1時間半クラス:どなたでも無理なくおこなえるクラス -
正会員以外:2,200円 正会員1,800円 (回数券はありません)- 2時間クラス:クラスの最後に、呼吸法・瞑想もおこないます
正会員以外:3,000円(回数券はありません)
正会員:2,500円 (回数券5回券 10,000円 3ヶ月有効) - 1時間半クラス:どなたでも無理なくおこなえるクラス -
- <基礎瞑想クラス>
-
瞑想、チャクラ覚醒法の基本を学ぶクラス
経絡体操法、坐法・呼吸法・集中法など行法の基礎を実習します。
まず、基礎瞑想クラスにおいて基本をしっかり学んでから瞑想クラスに進んで下さい。
会員対象のクラスですが、入会を希望されない非会員の方も受講できます。
「2時間のクラス」は、前半の1時間は経絡体操法、後半の1時間は、坐法・呼吸法・集中法など行法の基礎を実習します。
正会員以外:4,500円 (回数券はありません)
正会員: 2,500円 (回数券10,000円(5回券:有効期限3ヵ月)
「基礎瞑想プラス」は、2時間の基礎瞑想クラスの後、そのまま1時間延長して瞑想する「3時間のクラス」
受講料は2時間のクラスと同じ
詳しくはこちらLong基礎瞑想は、体操2時間と行法・瞑想を合わせた3時間の5時間のクラス
正会員以外:5,000円 (回数券はありません)
正会員: 3,000円 (回数券12,000円(5回券:有効期限3ヵ月)
詳しくはこちら - ★クラスのご紹介はこちら
-
各講師によるクラスのご紹介 及び 受講者の方々のご感想をご覧いただけます。
入会案内
IARPは会員制です。IARPの諸活動は皆様から頂く会費で運営されています。
皆様のご入会をお待ち申し上げます。
参加される皆様は、必ず下記をお守りいただきますようお願い申し上げます
- 1.咳・くしゃみ・発熱の症状がある方はクラスの参加をご遠慮ください
- 2.公共の交通機関をご利用の際はご注意ください
- 3.入口での手指の消毒の徹底をお願いします
- 4.体操・瞑想・会話の際は、ソーシャル・デイスタンスを必ず保ってください
ソーシャル・デイスタンスを保つことができない場合は、マスクを正しく着用してください