夏期集中クラス 2017
経絡体操法 および 本山博著「密教ヨーガ」をテキストとした
呼吸法、ムドラ・バンドハ等の行法、チャクラ覚醒法を
包括的に学習できます。是非、ご参加ください




井の頭公園に隣接するヨガスクール
Tel: 0422-48-3535
経絡体操法 および 本山博著「密教ヨーガ」をテキストとした
呼吸法、ムドラ・バンドハ等の行法、チャクラ覚醒法を
包括的に学習できます。是非、ご参加ください
IARP正会員
両日:18,000円 (1日のみ 10,000円)
『夏期集中クラステキスト』 (コピー代:200円)
「密教ヨーガ」、「チャクラの覚醒と解脱」、「現代社会と瞑想ヨーガ」
トレーニングウエア、筆記用具、靴下(五本指ソックス推奨。会場の床は絨毯ですので、ヨガマットは不要。その代わり、衛生面を考慮し、五本指ソックスを着用してください)。昼食は各自で軽食をご用意ください。お茶はこちらでご用意します)
夏期集中クラスでは、経絡体操法・坐法等の基礎を既に習われていることを前提に指導をおこないます。 経絡体操法・坐法他基礎を習われていない方は、以下のクラスで基礎指導を受けることができます。
7/22 (土) | 7/23 (日) | |
---|---|---|
10:00 │ 12:30 |
気の循環促進運動(基本)、経絡体操法(立位でおこなう仙骨・股関節矯正体操、重心安定体操、膝裏の伸展、しゃがむ体操、その他のアーサナ) 行法の詳説と実習(丹田呼吸法、本山式ナディ・ショーダン・プラナヤーマ、小周天) ― 担当講師: 倉谷・野口 |
気の循環促進運動(応用)、
経絡体操法(仰臥位でおこなう仙骨・股関節矯正体操、ダンベル体操、その他のアーサナ) 行法の詳説と実習(バストリカ・プラナヤーマ、三種の基本バンドハ、ナウリ) ― 担当講師: 倉谷 |
昼食(各自、午後の実習に負担にならない軽食をご用意ください) | ||
13:30 │ 16:00 |
ムーラダーラチャクラ・スワディスターナチャクラの覚醒法、バジュロリムドラ
― 担当講師: 山田
|
本山会長ご講義DVD アジナチャクラの覚醒法
― 担当講師: 竹島
|
両日とも、録音・録画はご遠慮ください |
夏期集中クラスでは、創立者本山博先生(IARP初代会長)が過去におこなわれた講義の収録から、 毎年異なる講義を選んで、参加された方に、DVDを通して、本山博先生の教えに触れていただいています。
本年は、2000年11月3日におこなわれました特別クラスでのご講義
(テーマ:「人間の魂と身体の健康」)の収録を放映いたします。その中で、
本山博先生は、
等を分かり易く、解説されています。
本部講師の実技指導と共に、DVDを通して、本山博先生の指導に触れていただくことも、夏期集中クラスの魅力の一つです。
プラーナやクンダリニーなど捉えづらいものを、呼吸法や行法を活用し、肉体的・感覚的に習得できるよう工夫されていて、実践しやすい講義内容だと思いました。瞑想の大切さを改めて実感し、個々の魂の成長によりもたらされることにも意識が及ぶようになりました。基本を積み重ね、日常生活の中で無理なく行法を取り入れていくよう工夫したいと思います。
【宮崎県 A.N.】
何回か受講させて頂いたクラスですが、その都度、新たな気付きをたくさん頂くことができます。
1日目午前のクラスでは、立ってする仙骨・股関節矯正体操と重心安定体操というよく似た体操を同時に取り上げて比較してくださったので、その違いが明確になりました。午後のラスでは、ご自身の体験に基づくお話には説得力があり、行法に取り組む際の目標になります。日常の中に行法を組み入れ、常に精進して行きたいと思いました。
2日目午前のクラスでは、1日目同様、一つの体操法をいろいろな角度からアプローチされ、効果的におこなうにはどうすればよいかについて、経絡医学・解剖生理学・運動機能的観点から説明していただき、経絡体操法の意味や価値がよく分かりました。経絡体操法を通して、微細な面に働きかける指導に興味が深まりました。午後のクラスでは、本山会長が過去にされたご講義を、DVDを通して視聴することができ、大変勉強になりました。アジナチャクラの瞑想法では、ただ呼吸に意識を向けるという事を最初におこないました。このシンプルな行法がとても気持ちよく、身体が天地に伸びて、大きく広がって、浄化されていく感じがしました。
【東京都 匿名】
ハタヨガには永く親しんでいますが、瞑想を深めたいと思い、入会しました。夏期集中クラスを受講してみて、今の私に必要なところに導いてもらっていると感じています。4人の先生方のワークはそれぞれ、楽しく行うことができました。
【東京都 匿名】
4人の本部講師が体操法や行法について、ひとつひとつ親切丁寧に指導くださり、とてもわかりやすく、内容が充実していて、如何に基本が大切であるかということを再認識しました。本山博先生が過去に講義をされた際のDVDを視聴して、現在の世界的混乱・変革を乗り越えるために、一人々の瞑想が大切であることを再認識させていただき、私も行法を続け、気を充実させ、超作の一つとして、良いエネルギーを社会に還元できる人間になるよう努めたいと思いました。
【奈良県 M.I.】
細かく教えていただいて、大変勉強になりました。行法と日常生活のことを具体的に教えていただき、とても興味深かったです。日常生活の中でも行法に取り組んでいきます。
【東京都 K.Y.】
本を読んでもイメージのわかない多くのことが、実際の体験を元にした説明で、とても分かり易かったです。
【東京都 M.O.】
両日とも、普段のクラスでは伺えない説明内容も多く、大変勉強になりました。質問にも丁寧に答えていただきました。今後も、このようなワークショップがあれば、参加したい。
【東京都 Y.T.】
本には書かれていないコツも含めて、丁寧に教えていただき、出席する度に新たに得るものがあります。各人の状態に応じたアドバイスを戴くことは、なかなか機会がないので、感謝しています。
【匿名】
経絡体操やプラーナヤーマ、ムーラダーラ、スワディスターナ、アジナチャクラへの集中法といった重要な行法を、実際に教わることができる貴重な体験でした。本山博先生の『密教ヨーガ』、および『チャクラの覚醒と解脱』は事前に読ませていただきましたが、やはり独習は難しく、また行法によっては、ある種の危険性も伴う場合もあるかと思いますので、本山博先生の下で長年修行されてきた講師より直接に教わるのは、私にとってはとても意義のあることでした。
【匿名】
2日間盛りだくさんのカリキュラムでしたが、講師の先生方のガイダンスと説明が大変わかりやすく、今まで曖昧だった点もクリアになりました。理論と実践の配分がとてもよく、あっという間の2日間でした。テキストもよくまとまっていました。自宅での瞑想に役立てたいと思います。
【東京都 K.H.】
夏期集中クラスは、過去に何度も参加していますが、その都度新しい気づきがあり、大変勉強になります。
【千葉県 H.K.】
年に一度の企画ですので、是非、ご参加ください。
二日間受講されますと、指導者認定更新のための単位が4単位取得できます。密教ヨーガ初級指導者および経絡体操法指導者養成課程の単位も4単位取得できます。